Written by リーマントレーダーK

タグ:trader struggling storyが付いている記事一覧


運営者プロフィール

スイングトレードブログの運営者は、初心者から100万円程度の資金で開始して、どうやってスイングトレードで勝てるようになったのか?本記事ではこのブログの運営者が失敗から学び、成功へ至ったリアルな軌跡と戦略を紹介しますので、これからスイングトレードで勝てるようになりたい方はぜひご覧ください。

2025年度

スイングトレードの観点から2025年10月20日~24日の相場を振り返ります。本記事では、その週の日々の株価の値動きと投資家心理を分析し、初心者にも実践できる戦略を解説します。スイングトレードで相場で生き残り、利益を出したい方はぜひご覧ください。

2025年度

2025年10月13~17日のスイングトレード相場を振り返り、今後の戦略を解説します。初心者にも分かりやすく、勝ち続けるためのルールと心構えのヒントとなる内容をお伝えします。次の週の相場に備えたい方は必見です。

2025年度

日経平均は押し目買いで最高値更新。米株高とAI関連が牽引。今週は高値圏での利確と押し目狙いが鍵。注目はITサービス・半導体株。

2016年度

10月に入り、日経平均は+148円の16,598円と反発しましたが、まだまだ当面はボックス圏の値動きが続きそうですね。株価が一旦上がっても、また下がるので、こういう時は、様子見が一番。

2016年度

エントリーする前、どんな指標を見るかってことですが、チャートだけです。週足と日足のローソク足に移動平均線、そして、トレンドライン。新聞、雑誌、ネットの情報は、ほとんど見ません。昔は、日経新聞に出た銘柄を買ったこともありますが、まずうまく行きません。

2016年度

スイングトレードというスタイルの私ですが、毎日どのような作業をしているかと言うと、帰宅後にまず、本日のトレードの結果を証券会社のサイトで確認します。でも、これについては、スマホでもできるので、大体、会社の休み時間とか帰宅途中に確認しますね。

2016年度

現在のような難しい相場の時、ロスカットが続いて焦りを感じると、その負けを取り戻そうとして、余計なことをしてしまう人がいます。つまり、自分の売買ルールにない取引をすることですね。