【あなたもできる!】初心者がスイングトレードで利益を出せる方法
スイングトレードについて知りたい人「スイングトレードとは何か、その基本やメリット・デメリットを知りたい。初心者で勝率が低くてもトレンドに乗って利益を上げられるようになりたい。毎日売買するのは大変だし、長期間寝かせて機会を失いたくもない・・・」
このような疑問に対して答えます。
本記事の内容
- 1.スイングトレードとは何か、その基本やメリット・デメリットを知りたい
- 2.初心者で勝率が低くてもトレンドに乗って利益を上げられるようになりたい
- 3.毎日売買するのは大変だし、長期間寝かせて機会を失いたくもない
この記事を書いている私は、初心者でスイングトレードを始め、相場で生き残り続けて現在9年目の現役サラリーマン。最初の数年間は負け続けていたが、試行錯誤の結果、勝率が低くても、トータルでプラスの利益を出せる自分なりの方法に辿り着き、ここ数年間は毎年プラスの利益を出し続けている私が解説します。
スポンサードサーチ
1.スイングトレードとは何か、その基本やメリット・デメリットを知りたい
その①:株式のスイングトレードとは
どのような取引手法か?
スイングトレードとは、数日から数週間というスパンで売買を完結させるトレード手法です。
これは投資ではなく、投機に分類されます。
投資は、企業の価値に対して資金を投じるのに対し、投機は、株価の動きに資金を投じる行為です。
他の取引手法との違い
同じくトレードに分類されるのは、デイトレードとスキャルピングがあります。
デイトレードは1日の間で同一銘柄の取引の売買を完結させる取引手法です。
そして、スキャルピングというのは、数秒から数分の間で何度も売買を行う取引手法となります。
ちなみに、時間軸が短くなればなるほど、難易度が上がっていきます。
そのため、スイングトレード、デイトレード、スキャルピングの中で最も難しいのがスキャルピングとなります。
日中仕事をしていても問題ないか
結論から言うと、日中仕事をしていてもスイングトレードはできます。
デイトレードとスキャルピングが難しいのは、日中ずっと相場を監視している必要があるからです。
そうなると、昼間仕事をしている人にとっては手を出すことはできません。
もし、昼間仕事をしながらデモトレードやスキャルピングをするとなると、全く仕事が全く手につかなくなります。
そして、時間軸が短くなればなるほど素早い判断が求められる上、損失が出るスピードも早くなっていきます。
そうなると、初心者が昼間働きながら副業で取り組むには向いていません。
しかし、スイングトレードであれば、日中相場を見ていなくても、帰宅後に相場を振り返って翌日仕掛ける銘柄を見て準備し、日中は相場を見ている必要がありません。
ですから、トレードの中で唯一、スイングトレードだけが昼間働いている人が取り組める手法なのです。
その②:スイングトレードの基本
始める前の準備
相場には、百戦錬磨のプロがひしめき合っている厳しい世界です。
そんな中に初心者が何も準備せずに入っていくとすぐに資金を失って退場することになります。
そこで、まずは十分な準備をすることが必要です。
準備と言うのは、自分の売買ルールを作り上げることです。
売買ルールとは
売買ルールというのは、いつどれくらいの資金でエントリーし、そして、いつ利益を確定し
ロスカットするのかという自分なりの規則です。
スイングトレードを始めるには、まずこの売買ルールを作ることが最初の一歩となります。
どうやって作るかと言うと、まずはどのテクニカル分析を使うのかを選ぶところから始まります。
テクニカル分析というのはたくさんありますが、ローソク足、移動平均線、MACD、RSI、酒田罫線法、ストキャスティクス、ボリンジャーバンド、エンベロープ、サイコロジカルライン・・・と数多くあります。
結論から言うと、どれを使っても勝てます。
自分で使いやすいものを選んで下さい。
売買ルールの作り方については、以下記事で詳しく説明しているので、そちらをご覧下さい。
【成果あり】スイングトレードでの実践的かつ安全な銘柄探し方法
売買ルールを守る
売買ルールができたら、やっと相場に入ることが許されると思って下さい。
逆に言うと、売買ルールがないなら、まぐれで何回か勝つことがあるかも知れませんが、必ず資金を失い、退場することになります。
そして、最も大切なことは売買ルールがあるだけでなく、何があってもそれを守り抜くことです。
これができない人がどれほど多いことか・・・
しかし、自分で売買ルールを作り上げたということは、試行錯誤して苦労して、挫折しそうになりながらもそれでも諦めずに多大な時間をかけてきた証拠です。
そうでなければ、意味がありません。
売買ルールの裏には、積み重ねられた思考と経験、そして努力があり、それがあるからこそ、そう簡単に破ることができないのです。
売買ルールだけが生き馬の目を抜く厳しい株式相場で生き残り、そして勝つためのあなたにとって唯一の羅針盤となるのです。
その③:スイングトレードのメリットとデメリット
メリット
スイングトレードのメリットは、何と言っても昼間働いていても自分のペースで取り組めることと、短期間で大きな利益を上げられる可能性があるということです。
デメリット
スイングトレードは誰でも取り組めますが、だからと言ってすぐに勝てるようになるわけではありません。
先ほども説明した通り、いきなり相場に入ってはいけません。
まずは学習と検証を積み重ねて売買ルールを作ることが必要となるので、実際に相場に入るまでにはそれなりの時間が必要となります。
売買ルールができて、それを実際の相場でさらに検証してトータルでプラスの利益が出せたなら、その後は短期間で利益を上げることは可能となります。
ただし、それまでは相当な努力が必要です。
しかし、勝てるようになれば、あとは自分のルールに従って淡々とトレードを繰り返し、利益を積み上げていくのみとなります。
2.初心者で勝率が低くてもトレンドに乗って利益を上げられるようになりたい
その①:勝率が低くても勝つ方法
勝率は関係ない
スイングトレードでは勝率は関係ありません。
重要なことはトータルで勝つことです。
たとえ8勝2敗だったとして、勝った時は1回あたり3,000円の利益でも、残りの2回の負けで1回あたり20,000円の損失を出してしまったら、24,000円の利益に対して40,000円の損失となり、トータルで16,000円の負けとなってしまいます。
そして、こういうケースは実際に良くあります。
利益確定のタイミングが早く、損切りできない人がこういうケースに陥っており、勝率は高いはずなのにいつもマイナスという結果になってしまうのです。
また、株の世界は生き馬の目を抜くような厳しい戦いが日々繰り広げられており、9勝1敗の勝率で、勝った時に1回あたり10万円の利益を得ても、ロスカットができないと残りの1回で100万円もの大損失を出してしまうことも十分あり得ます。
すると、90万円の利益に対して100万円の損失なので、トータルで10万円の負けとなります。
損小利大
勝つためには、勝率ではなく、何が大切かと言うと小さく負けて大きく勝つことです。
先ほどのケースの逆で、勝率が2勝8敗だったとしても、1回あたり20,000円の利益で、負けた時の損失を1回あたり3,000円に抑えれば、今度は利益が損失を上回り、16,000円の利益となります。
これを損小利大と言い、これこそがスイングトレードで勝つための肝となります。
トータルで勝つ
スイングトレードで勝つためには、損小利大を徹底することが大切です。
そのためには、売買ルールを作成する時、ロスカットした時の損失を1とすると勝った時の利益は3以上に設定する必要があります。
損失(リスク):利益(リワード) = 1:3
このリスクリワードの割合を守って売買ルールを作ることで、負けが多くても少ない勝ちで、それまでに負けた分の損失を取り返し、さらにはそれを上回るような利益を上げることができるようになります。
実際、私の勝率は28%ほどですが、トータルでは毎年プラスの利益を上げることができています。
その②:トレンドに乗るには?
トレンドとは?
株価にはトレンドがあります。
このトレンドというのは、株価が上昇しているのか、下落しているのか、もしくは横ばいなのかという株価が動く方向性のことです。
このトレンドを見極めた後、そのトレンドに合わせるか、もしくはそれと反対方向にトレードすることで利益を狙う戦略を取ります。
トレンドに合わせてトレードすることを順張り、トレンドに逆らってトレードすることを逆張りと言います。
上昇トレンド
トレンドを見極めるためには、ある程度の期間の株価の動きを確認する必要があります。
スイングトレードでは、日足チャートを見ることが多いと思いますが、より長いスパンのチャートも見た上で判断すべきです。
つまり、日足に加えて週足のチャートも確認するということです。
チャートは必ずPC画面で見るようにして下さい。
PC画面に表示するチャートは、auカブコム証券に口座開設すると無料で使用できるkabuステーションが一番のおすすめですので、是非ご活用ください。
日足と週足を同時に表示するためには、外付けのディスプレイ(22インチ以上)があった方が便利です。
上昇トレンドかどうか確認する手順は以下となります。
1.週足で1.5~2年ほどを表示し、チャートが右肩上がりになっていることを確認。
2.移動平均線を表示
移動平均線は基本的に13週、26週、52週線の3つが設定されており、この並びが上から順に13週、26週、52週線の順で並んでいることを確認します。
3.日足を確認。
過去半年を表示して、こちらも右肩上がりになっていることを確認し、それから移動平均線を表示します。
日足の移動平均線は、基本的に5日、25日、75日線が設定されています。
そして、これの並びが上から順に5日線、25日線、75日線となっていることを確認します。
この手順で週足と日足の両方が上記の条件に当てはまるなら上昇トレンドと考えて良いかと思います。
下降トレンド
下降トレンドの確認方法は以下です。
1.週足で1.5~2年ほどを表示し、チャートが右肩下がりになっていることを確認。
2.移動平均線を表示
移動平均線は基本的に13週、26週、52週線の3つが設定されており、この並びが上から順に52週、26週、13週線の準備で並んでいることを確認します。
3.日足を確認。
過去半年を表示して、こちらも右肩下がりになっていることを確認し、それから移動平均線を表示します。
日足の移動平均線は、基本的に5日、25日、75日線が設定されています。
そして、これの並びが上から順に75日線、25日線、5日線となっていることを確認します。
この手順で週足と日足の両方が上記の条件に当てはまるなら下降トレンドと考えて問題ないかと思います。
その③:買いでも売りでも利益を上げる
信用取引とは
株取引で買ってから値上がりして、それを売って儲けるのは容易に想像できると思いますが、株は買いだけでなく、売りで儲けることもできます。
これを空売りと言い、実際は自分で持っていない株式を証券会社から借りて売り、その後株価が下落してから買い戻して利益を得る手法となります。
この場合、証券会社に株式を借りることが必要となりますが、証券会社から株を借りて売買を行うことを信用取引と言います。
信用取引をするための条件としては、自身の現金や株式を担保にして証券会社に預けることです。
信用取引は空売りだけでなく、買い取引もできます。
上昇で買い、下落で売る
スイングトレードで儲けるやり方としては、トレンドを確認して、その方向に沿って売買を行う順張りがおすすめです。
トレンドに逆らって売買を行う逆張りもありますが、ある程度の経験がない場合は順張りの方が良いでしょう。
ちなみに私のスタイルも順張りです。
そして、上昇トレンドであれば、買いで利益を出し、下落している時は売りで利益を出します。
初心者は買いしかやらない人が多いですが、それでは株価が上昇している時しか利益を狙えず、下落時には何もできないため、非常にもったいないです。
ですから、スイングトレードをこれから始める、もしくはすでに始めていても信用取引をしていないなら、必ず証券会社で手続きをして信用取引ができるようにしておいて下さい。
利益確定を急がない
トレードでは、損小利大が良いと頭で分かっていてもどうしてもすぐに利益確定したくなってしまうという罠があります。
これはどういうことかと言うと、トレードでは思うように勝つことができないのが日常茶飯事で、利益は目標価格まで伸ばすべきと頭では分かっていても、3%、5%と含み益が乗ってくると、そこから下落してせっかくの含み益を無くしたくないと思って、早めに利益確定してしまいたくなることです。
これは誰しもが経験します。
しかし、目標価格に到達する前に利益確定してしまうと、売買ルールを破ることになると同時に損小利大も実現できなくなってしまいます。
そうなると、いくら細かい利益を手にしてもトータルで勝つことはできなくなってしまいます。
含み益が乗っても、その利益がなくなってしまうことを惜しんで目標価格に到達する前に利益確定してはならないのです。
スポンサードサーチ
3.毎日売買するのは大変だし、長期間寝かせて機会を失いたくもない
その①:毎日売買せず、自分のペースで取り組む
勝てる時
勝てる時というのは、トレードすればするほど面白いように勝ちが続き、利益が積み上がって行きます。
こういう時期は誰にも訪れますが、この時期のことを収穫時期と言います。
この時期には自分の売買ルールが機能して、やればやるほど勝てます。
こういう時はどんどんエントリーして利益を積み上げて行くと良いかと思いますし、そんなことを言われなくても自然と毎日トレードしたくなるはずです。
負ける時
残念ながら、スイングトレード始めると分かりますが、勝てる時期というのはほとんどありません。
基本的には負けばかりが続きます。
そして、やればやるほど負けが続く時期もあります。
それをドローダウン時期と言います。
これは売買ルール作成時に検証していると分かりますが、どんなルールを作ろうが誰にでも訪れます。
しかし、きちんと検証したならば、何回負けが続くとドローダウン時期と判断できるかが分かります。
様子見すべき時
どれだけ負けが続いたらドローダウン時期と判断するかを決め、自分のルールに組み込んで、その規定回数の負けが続いたら様子見することにして、トレードしない期間とすることで、余計な損失を重ねなくて済みます。
様子見とは、株価や各種相場観測指標を監視していてもトレードしないことを言います。
つまり、ドローダウン時期にはトレードしないことで年間のトレード成績が大きく改善するのです。
つまり、買いと売りだけでなく、様子見も勝つための立派な戦略であり必要なポジションなのです。
その②:機会を逃さない
塩漬けにしない
スイングトレードで勝ちたいなら、自分のルールを何が何でも守ることです。
しかし、これはとても簡単なことのようで、なかなか難しいのです。
なぜなら、実際に相場に入って自分が買ったり売ったりしてエントリーした銘柄が想定と反対方向に動いて含み損が増えて行くと、頭ではロスカットしなければならないと分かっていても、損失を確定したくなくなって、そのまま持ち続けてしまうケースが本当にたくさんあります。
つまり、また株価がエントリー価格まで戻ってくることを期待して持ち続け、塩漬けにしてしまうのです。
この塩漬けだけは絶対にやってはなりません。
どんな時でも何があっても絶対に自分で決めたロスカット値に到達したら、絶対に損切りを実行して下さい。
資金を回転させる
スイングトレードで勝つためには、ルールを守るだけでなく、エントリーを繰り返して資金を回転させていくことも必要です。
1ヶ月に1回しかトレードしないのでは、年間で12回しかトレードしないことになります。
それくらいの少ないトレード回数では、12連敗となってしまうことも十分あり得ますし、たとえ勝ったとしても大した利益を出すことはできません。
少ないトレード回数では、せっかく検証を繰り返して作った自分ルールも機能しませんので、勝てるルールができたなら、とにかく資金をどんどん回転させて利益を積み上げて行くことが必要です。
ルールを守った上で資金を回転させる。
これも忘れないで下さい。
焦らない
実際に相場に入ると、思った通りに利益を出すことはできません。
それで焦りを覚え、感情的になってしまうことがありますが、それも要注意です。
売買ルールを作るフェーズでしっかりと検証していれば、ある程度経験を積んでいるため焦りを覚えることも少なくなります。
しかし、それでも実戦で実際に自分の資金がロスカットで減って行くと、想定以上に動揺してしまいます。
それでも、自分のルールに従って実戦経験を積んで行けば、焦りを覚えることもなくなって行きます。
ですから、しっかりと相場で生き残り、経験を積んで行って下さい。
そうすれば、勝てるトレーダーへの道がどんどんと開けて行きます。
その③:自分のペースで勝つ
まずは生き残る
実戦でまず目標とすることは、大きな利益を手にすることではありません。
まずは生き残ることです。
相場には百戦錬磨のプロがひしめき合っているため、そんなに簡単に勝つことはできません。
どんな世界でも同じですが、初心者がいきなりプロに勝てることなどありません。
そして、いきなり大きな利益を目指すと、その期待が満たされずに苦しむことになります。
スイングトレードを始めたなら、長年にわたって取り組み、短期的ではなく、将来的に大きな利益を手にして行けば良いと考えて下さい。
最初の数年は負けたとしても絶対に相場で生き残る。
まずはこれを目標として相場に臨んで頂ければ冷静に相場に臨み、かつ経験を積んでいくことができるようになります。
毎日チャートを見る
スイングトレードが上手くなりたいなら、基本は毎日チャートを見ることです。
この積み重ねが、だんだんと相場や個別銘柄の動きを見極めることができるようになって行きます。
いずれにせよ、翌日に仕掛ける銘柄を探すためにも毎日帰宅後に数百銘柄のチャートを見ると思いますが、これを習慣として下さい。
毎日チャートを見ていると、どの業種に資金が集まっているか、相場全体として現在どういうトレンドにあるかもだんだんと分かってきます。
有利な証券会社を使う
スイングトレードを始めるにあたって自身のトレードスキルを磨くことは何よりも大切ですが、利益を最大化するためにも、有利な証券会社を使う必要があります。
有利な証券会社とは、まず手数料が安いところです。
そして、指値注文や逆指値注文をはじめ注文方法が充実していることです。
日中に目標価格に到達すれば自動で利益確定し、逆にロスカット値に到達すれば自動で損切りできることも大切です。
あとはPCだけでなくスマホの取引ツールも充実していて使いやすいところです。
スイングトレードは日中に取引することは基本的にありませんが、外出先でもチャートを確認でき、エントリーやロスカット注文出し忘れや、注文を間違えて出してしまった時など必要な時にスマホですぐ簡単に取引ができることは重要です。
より詳しい内容については、以下記事をご覧下さい。
【プロも使って納得】スイングトレードに向いているおすすめの証券会社
ここまで甘い話はほとんどしてきませんでしたが、実際、スイングトレードは誰でも始めることはできますが、勝てるようになるまでには相当な苦労が必要なことは間違いありません。
しかし、夢を持ってこのスイングトレードの世界に入ってきたからには、絶対に諦めないで下さい。
私もこれからさらに利益を積み上げて行きます。
このブログでは私の知識やスキルのほぼ全てを無料で公開しています。
しかし、スイングトレードの難しいところは、私の手法をいくら公開したところで、そのままできる人は誰もいないということです。
つまり、それくらい難しいものなのです。
しかし、もしあなたが試行錯誤の末に自分のやり方を極めたなら、稼げる金額は青天井です。
本当に厳しくもありますが、大きな夢のある世界なので、絶対に諦めずに頑張って行きましょう。