株 スイングトレード 売買日記 ソースネクスト +10.0%
12/11に1245円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。直近高値ブレイクでの仕掛け。エントリー後、急上昇し、9:00過ぎにスマホで株価を確認したところ、10%以上の利益が乗っていた。逆指値を1370円に引き上げた。その後、少し下落してきて逆指値に引っ掛かり1369円で決済。 - Part 13
株 スイングトレード 売買日記 ビーマップ +10.2%
12/5に2990円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。直近高値ブレイクでの仕掛け。1日目に2990円でエントリーとなり、その後も株価は急激に上昇し、会社の休み時間にスマホで株価を確認したところ、11%ほどの利益が乗っていたので、慌てて逆指値を3290円に引き上げた。 - Part 13
年末相場に突入!
12月になりました。今月で2017年も終わりですね。とは言え、相場はまだまだ活況で、先週金曜日も売買代金が3兆を超えていました。ドル円も111円から112円になって来たので、これからもう少し円安になると、日経平均も上がりやすくなりますので、為替も見ておくと良いですね。 - Part 13
株 スイングトレード 売買日記 パーソルホールディングス +6.3%
10/11に2642円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。三角持合いでの仕掛け。1日目はエントリー後に上昇し、小陽線。2~7日目は、2,700円のラインを挟んで揉み合いとなる。8日目は、下落して陰の寄付坊主。2,700円のラインが下値支持線となった模様。 - Part 13
株 スイングトレード 売買日記 オリックス +2.7%
10/16に1923.5円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。直近高値ブレイクでの仕掛け。1日目はエントリーとなるも下落し、陰トンカチ。 2~12日目は、1950円のラインが上値抵抗線となり揉み合い。13日目は、勢い良く上昇し、大陽線。14日目は、ギャップアップし、陽の寄付坊主。 - Part 13
株 スイングトレード 売買日記 ニコン +14.8%
10/23に2047円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。直近高値ブレイクでの仕掛け。エントリーとなったが、株価あまり動かず、十字線。2~6日目は、少しずつ上昇し、安値を切り上げる。7日目は、株価上昇して5%近くの含み益が乗ったため、逆指値を10/27の安値2083円に引き上げる。 - Part 13
株 スイングトレード 売買日記 長谷工コーポレーション +10.0%
10/11に2100円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。直近高値ブレイクでの仕掛け。エントリー後、株価は順調に上昇し、陽の大引け坊主。2日目は、ほんのわずかだけギャップアップして始まるも、その後、前日の上げ幅を全否定するほど下落してきた。3~4日目は、1530円前後で揉合い続く。 - Part 13
22,000円を超えた日経平均。今後どうなる?
日経平均、先週は22,000円を超えて来て、ますます強いですね。私のポジションも含み益がどんどん積み重なっています。具体的には、長谷工(1808)は+9.13%、ニコン(7731)は+7.12%、パーソルHD(2181)は+6.64%、オリックス(8591)は+5.89%、その他銘柄も2~5%の含み益が乗っている状態。 - Part 13
日経平均16連騰達成
1LINEトレードメソッド 日経平均は、先週、とうとう過去最高の記録16連騰を達成しました。 これは、本当に凄いことですし、この先、同じような連騰記録を経験できるかどうか分かりません。 そう考えると、歴史的な場面に立ち会えたので、これは、私…
56年9か月ぶり、日経平均14連騰!
1LINEトレードメソッド 先週の10/20(金)に日経平均は、14連騰を達成し、1960年12月の歴代第1位の記録に並びました。 これは、本当に凄いことだと思いますし、実際、場が終わって株価をチェックした時に、とても感動しま…