Written by リーマントレーダーK

2017年度

10/11に2100円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。直近高値ブレイクでの仕掛け。エントリー後、上昇して下ヒゲの長い小陽線となる。わずかだが下値を切り上げる。2日目は、前日終値から大きく窓を開けてギャップアップして始まり、その後も上昇して陽の寄付き坊主。 - Part 14

2017年度

先週10月13日に日経平均は、21,000円を突破しました。 まさに21年ぶりの快挙! 当日は、会社の休み時間に、ちょこちょこ携帯で相場状況を確認していて、21,000円を超えた時は、さすがに興奮を覚えました。 そして、その日の終値は21,…

2017年度

9/25に2992円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。直近高値ブレイクでの仕掛け。エントリー後、うまく上昇して陽の寄付き坊主に。2日目は、少しギャップダウンして始まるも、その後上昇して陽トンカチになり、順調に下値を切り上げる。3日目もギャップダウンして始まったが、上昇し小陽線。 - Part 14

2017年度

10月6日に日経平均は、20,690円と年初来高値を更新しました。 これで、次に目指すとなるとは、2015年6月14日に付けた最高値20,946円です。 ここで注意ですが、だからと言って、イケイケドンドンと調子に乗ってポジションを膨らませる…

2017年度

先日当選したIPO(新規公開株)のマネーフォワードですが、上場日の朝、成行で売却注文を入れておきました。その日は、買い気配のまま、なかなか初値がつかず、良い感じで、どこまで利益が伸びるか楽しみでした。もしかすると、このまま買い気配で1日目が終わり、さらに上昇してくことも期待しましたが、昼過ぎに初値3,000円。 - Part 14

2017年度

9/14に2349円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。2500円~2350円の間でレンジとなっているように見え、このレンジを上抜けてくると、そこから大きく上昇すると考えて仕掛けた。1日目は、少しだけギャップアップして始まり、その後上昇して2349円でエントリーとなる。 - Part 14

相場格闘記

先日、久々にIPO(新規公開株)が当選しました。当選した銘柄は、マネーフォワードです。IPOとは?先週は、日経平均が20,300円台を突破し、一時20,400円台にも突入しましたので、今年6/20の高値20,318円を更新しました。こうなって来ると、さらに上昇に期待が持たれ、周囲もそんなムードになっていくでしょう。 - Part 14

2017年度

9/4に1733円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見るても上昇トレンド。三角持合いブレイクでの仕掛け。エントリーとなるも、その後下落し、上ヒゲのある陰線となった。2日目はギャップダウンして始まり、陰のコマ。天井を思わせる嫌な動き。3日目は、さらにギャップダウンし、1698円で決済。-2.0%。 - Part 14

2017年度

8/25に2502円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。三角持合いブレイクでの仕掛け。エントリー後、あまり上昇せず、陽のコマ。2日目は、同じく値幅なしの陽のコマ。今後上抜けとなるかどうか?3日目は、大幅ギャップにギャップダウン。 三角持ち合いブレイクならず。 - Part 14

2017年度

8/21に2679円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見るても上昇トレンド。三角持合いブレイクでの仕掛け。エントリーした日は、その後も順調に上昇して陽線で引けた。2日目も順調に上昇し、2700円のラインを超えて来たので、今後さらなる上昇が期待できる形になった。 - Part 14