株 スイングトレード 売買日記 野村総合研究所 +8.35%
6/9に2709円で買いエントリー。日足で1.5年、週足で3年を見て上昇トレンド。6/8に25日移動平均線付近で切り返して陽線を形成したため、翌日に前日高値ブレイクでの仕掛け。1日目は、エントリー後上昇して陽線。2日目は、ギャップアップして始まったため、1回目の買い増しをするもトウバを形成。3日目もギャップアップする。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 Aiming +14.4
6/18に914円で買いエントリー。日足で1.5年、週足で3年を見て上昇トレンド。6/9に25日移動平均線を一旦割り込むも、その後6/12値を戻して来て、再度25日線を超えて来たため、ここからさらに上昇する可能性があると考えて前日高値ブレイクでのエントリー。1日目はギャップアップして始まり、始値でそのままエントリー。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 アンジェス買い増し +10.0%
日足で1.5年、週足で3年を見て上昇トレンド。先日、+10.0%の利益が出たアンジェスで、途中買い増しエントリー。前回のトレードは以下ブログ記事参照。1日目は、その日の高値付近でエントリーし、そのまま引ける。2日目は、ギャップアップして始まるも、その後下落して陰の大引け坊主。上ヒゲが気になる。ここから下落してしまうか? - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 アンジェス +10.0%
5/21に1,594円で買いエントリー。日足で1.5年、週足で3年を見て上昇トレンド。4月末から急激に上昇してきて話題となっていたため監視していたが、5/8に2,455円まで一気に上昇してから、その後下落し、押し目を付けて再度上昇してきたため、前日の陽線高値ブレイクでの仕掛け。1日目は、少しギャップダウンして始まった。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 JAL +11.1%
4/3に1,931円で売りエントリー。日足で1.5年、週足で3年を見て下降トレンド。前日安値ブレイクでのエントリー。1日目は、エントリー後も下落して陰線。2日目は、ギャップダウンしてさらに下落。この日、逆指値をこの日の高値1865円に引き下げる。3日目は、少しだけギャップダウンして始まり、その後少し上昇したすぐに下落 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 Aiming +15.0%
3/2に401円で買いエントリー。前週に日経平均が連日で大きく下落したことで、この銘柄も同様に下げており、このような大暴落時の短期リバウンド狙いルールによるエントリー。1日目は、ギャップアップしたところで成行注文にて始値でエントリーとなり、上昇して上ヒゲの長い陽線となる。この日は目標価格に到達せず持ち越し。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 KLab +10.0%
3/2に611円で買いエントリー。前週に日経平均が連日で大きく下落したことで、この銘柄も同様に下げており、このような大暴落時の短期リバウンド狙いルールによるエントリー。1日目は、少しだけギャップアップしたところで成行注文にて始値でエントリーとなり、その後、勢い良く上昇した。672円で決済。+10%の利益。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 IT BOOKホールディングス +13.3%
3/2に361円で買いエントリー。前週に日経平均が連日で大きく下落したことで、この銘柄も同様に下げており、このような大暴落時の短期リバウンド狙いルールによるエントリー。 1日目は、ギャップダウンして成行注文にて始値でエントリーとなり、その後、思惑通りに上昇した。 - Part 6
24,000円を割り込んだ日経平均
先週の日経平均は、24,000円を挟んで上下に 揉み合い、その後下落してきました。24,000円が上値抵抗線となっているようです。しばらくは、このまま揉み合いが続くようにも見えます。また、売買代金が2兆円を切っている日が続いているので、相場は活況とは言えません。そのため、Twitterでもちょこちょこ呟いていました。 - Part 6
Twitter始めました。
最近、Twitter始めてみました。Twitterだと、タイムリーに様々な情報を手軽に発信できるので便利ですね。私のポートフォリオの最新情報やその時々の考えをどんどん発信して行きますので、是非フォローして下さい。特に、相場で急上昇な急落など、おかしな動きがあった場合などにどう対処すべきか参考になると思います。 - Part 6