売買日記に関する記事一覧
株 スイングトレード 売買日記 ヤフー +13.2%
10/31に351円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても下降トレンド。直近安値ブレイクでの仕掛け。1日目にエントリーとなったが、陰カラカサの下ヒゲ最先端での約定となった。2日目は、勢い良く下落し、大陰線。逆指値をこの日の高値354円に引き下げる。3日目は、ギャップアップして始まり陽のコマとなる。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 アンリツ +2.4%
日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。三角持合いブレイクでの仕掛け。1日目は、1788円でエントリー後、上昇して陽線で終わる。2日目は、さらに上昇して来たため、1811円で買い増し。3日目は、少しギャップアップして始まるも、その後下落して陰線。4日目は、あまり動きなく十字線。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 テリロジー +13.5%
8/27に1092円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。8/16に出来高急増し、その後減少するも株価はそれほど下落していない。直近高値ブレイクでの仕掛け。10日目は、1200円のラインに再度チャレンジする動きとなり、ここを突破できずに終わるも陽の十字線。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 テリロジー +9.9%
8/13に855円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。三角持ち合いブレイクでの仕掛け。1日目は、ギャップアップして始まり、885円でエントリー。その後、うまく上昇して目標価格を達成していたが、全く気付なかったため、約定できず。逆指値を当日高値と安値の中間値885に引き上げた。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 イオン +10.0%
6/5に2218.5円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。三角持ち合いブレイクでの仕掛け。1日目は、ギャップアップして始まり、2218.5円でエントリー後、十字線。2日目は、上昇して陽の大引坊主。 3日目は、前日終値から大幅にギャップアップして始まり、そのまま少しだけ上昇。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 楽天 +11.2%
4/4に862.5円で売りエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても下降トレンド。三角持ち合いブレイクでの仕掛け。1日目は、エントリー後も下落し、陰の丸坊主。2~3日目は、860円付近で横ばい。4日目は、ギャップダウンして始まり、そこから下落。 5日目は、さらにギャップダウンして下落。この日、逆指値を4/9高値851.9円に引き下げる。6日目は、少しギャップアップして始まるも、そこから下落。高値を切り下げて来たため、逆指値を4/10高値824.9に引き下げる。7~8日目は、800円のラインを割り、このラインの下で横ばい。9日目は、少しギャップダウン。逆指値を4/11高値814.2円に引き下げる。10日目は、775.3円で決済。+11.2%の利益。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 北の達人 +11.5%
4/9に1866円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。日足で見た時に、チャートがソーサーの形になっていることと、三角持ち合いブレイクでの仕掛け。1日目の寄付き後、すぐにエントリーとなり、そこから勢い良く順調に上昇していった。会社の昼休み中、後場に入ってから目標価格を達成できるのではないかと思い、後場が始まってすぐのタイミングでチャートを見ると、その時点で目標価格を達成し、13%以上の含み益が乗っていた。そこで、5分足を見て、逆指値を目標価格より上の1,085円まで引き上げた。その後、さらに上昇するかとも思ったが、逆指値に引っ掛かり、1,085円で決済。+11.5%の利益。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 日本硝子 +1.9%
3/19に1866円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても下降トレンド。直近安値ブレイクでの仕掛け。1日目は、下落してエントリーとなり、小陰線。2日目は、ギャップダウンして始まり、その後、上昇。3日目は、ギャップアップして始まり、その後、上昇して陽のコマ。4日目は、大幅ギャップダウンして始まってから、その後も大きく下落。逆指値を3/22高値1875円に引き下げた。5日目は、さらにギャップダウンして始まるも、その後上昇し、陽の大引坊主。ただし、高値は切り下がっているため、逆指値を3/23高値1830円に引き下げた。6日目は、大幅ギャップアップし、逆指値に引っ掛かり、1832円で決済。+1.9%の利益。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 明豊エンタープライズ +10.2%
3/12に862円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても上昇トレンド。直近高値ブレイクでの仕掛け。1日目は、862円でエントリー後、午前中に一瞬目標価格を達成していたが、仕事中で全く気付くことができず、休み時間にスマホを見て、目標価格を達成していたことに気付き、逆指値を始値1ティック上の900円まで引き上げた。2日目は、寄付後、再度目標価格を達成したため、逆指値を950円に引き上げたところ、しばらくして逆指値に引っ掛かり、950円で決済。10.2%の利益。ここしばらくは、相場のトレンドがはっきりせず、なかなか利益の出しづらい状況が続いており、基本的には様子見スタンスを貫いていた。 - Part 6
株 スイングトレード 売買日記 味の素 +5.9%
2/5に2033.5円で買いエントリー。日足で過去1年半、週足で過去3年間を見ても下降トレンド。2/1から出来高増加し、NYダウや日経平均も弱いため、さらなる下落の可能性があると考え、三角持合いブレイクでの仕掛け。1日目は、2033.5円でエントリーとなり、その後下落して陰のコマ。2日目は、大幅ギャップダウンして始まり、そこからさらに下落。この日、日経平均は、1,072円もの下落を演じ、22,000円を割り込んだ。3日目は、ギャップアップで反発して始まるも、さらに下落。4日目は、さらに下落して、陰の大引坊主。この日、逆指値を2/8高値1972円に引き下げた。5日目は、日経平均が大きくギャップダウン - Part 6